作成者:nakamura 作成日:水, 01/22/2020 - 11:17
<日時・会場>
2020年2月23日(日曜日) 14時~17時35分 東京大学農学部弥生講堂一条ホール
<参加資格・参加費・参加申込>
参加自由無料/事前申込不要
<プログラム概要>
13:30 開場・受付
14:00 開会挨拶 斎藤馨 (サイバーフォレスト・東京大学自然環境学専攻)
14:10-15:00 第1部: インターネットの先にある本物の演習林ライブ配信
15:00-15:45 第2部: ライブ配信およびアーカイブの教育的活用
16:00-16:30 第3部: トークセッション「Cyberforestアーカイブのサブスクリプション配信」
16:30-17:00 総合ディスカッション
17:00-17:30 クロージング: Acoustic Commons
17:35 閉会
作成者:nakamura 作成日:金, 03/08/2019 - 01:28
<日時・会場>
2019年3月12日(火曜日) 14時~17時 東京大学弥生キャンパス(本郷地区)農学部7号館A棟114/115講義室
<参加資格・参加費・参加申込>
参加自由無料/事前申込不要
<プログラム概要>
13:30 開場・受付
14:00 開会
14:10-15:30 第1部: サイバーフォレストの近況と活用事例紹介
15:45-17:00 第2部: 人と自然との関わりを媒介する諸技術
17:00 閉会
作成者:nakamura 作成日:水, 02/21/2018 - 22:06
作成者:nakamura 作成日:水, 01/25/2017 - 18:36
<日時・会場>
2017年2月12日(日曜日) 10時~17時30分 東京大学柏キャンパス環境棟1階 FSホール
<参加資格・参加費・参加申込>
参加自由無料/事前申込不要
<プログラム概要>
9:30 開場・受付
10:00 開会
10:10-10:40 第1部: "Cyberforest" と "Sense of Globe"
10:40-12:00 第2部: 森林ライブ講義実践
13:00-14:20 第3部: サイバーオーシャン
14:30-16:15 第4部: 学校セッション
16:20-17:30 第5部: インターネットで繋げる森と海と学校
17:30 閉会
作成者:nakamura 作成日:土, 04/16/2016 - 11:40
作成者:nakamura 作成日:木, 01/28/2016 - 19:58
<日時・会場>
2016年2月19日(金曜日) 13時-17時30分 東京大学農学部1号館7番教室
2016年2月20日(土曜日) 10時-15時30分 東京大学農学部2号館化1教室
<参加資格・参加費・参加申込>
参加自由無料/事前申込不要
<趣旨的説明>
サイバーフォレストでは、「インターネットの先にある本物の自然」をコンセプトに実証的研究を進めています。
現在 8 地点でライブモニタリング配信とアーカイブ公開をするまでになりました。
これもひとえに興味持ち、意識的に関わって頂いている皆様のお陰と感謝しております。
本シンポジウムでは、サイバーフォレストの基盤となる自然と情報通信技術、環境調査、環境教育との分野横断的な相互交流と、そこから生まれる学融合的なアイデアを求めています。
皆様の積極的な関与をお願い致します。
作成者:nakamura 作成日:土, 11/15/2014 - 00:55
<開催日時>
2014年12月12日(金曜日)
第1部:10時-12時
第2部:13時-17時
第3部:17時-19時
<場所>
東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライト 多目的ホール(第1部・第2部)・205号室(第3部)
http://www.fc.u-tokyo.ac.jp/access.php
<参加資格・参加費>
第1部・第2部: 参加自由無料
第3部: 参加自由有料(一般2,000円・学生500円)
作成者:nakamura 作成日:水, 02/19/2014 - 10:51
作成者:nakamura 作成日:火, 01/29/2013 - 18:20
※当日配布資料をこちらからダウンロードできます※
<主催>
科研基盤(C)こども環境学「インターネット自然観察サイトの構築と運用」研究者、サイバーフォレスト研究会、斎藤研究室
<開催日時>
2013年2月16日(土曜日) 10時-18時
<場所>
東京大学柏キャンパス(千葉県柏市柏の葉5-1-5)
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/renewal/access/
駐車場あり、正門で守衛にシンポジウム参加、環境棟5階講義室 と伝えて下さい。
環境棟のカギは開けておきます。万が一建物に鍵がかかって入れない場合は、現地で 04-7136-5874 に電話下さい。
<参加資格・参加費>
参加自由、参加費無料(お茶代カンパ:社会人200円学生100円)
作成者:nakamura 作成日:月, 05/14/2012 - 10:49
サイバーフォレスト 第2回フィールドワークショップ #otanomo
探鳥合宿 at 信州大学志賀自然教育園2012 6月9(土)-10(日)
ページ