第13回サイバーフォレストシンポジウム 日常と非日常の狭間に揺蕩う「現実」と「仮想」
<主催>
中村和彦研究室(東京大学大学院新領域創成科学研究科)
東京大学サイバーフォレスト
<日時・会場>
2024年3月30日(土曜日) 14時~17時
東京大学柏キャンパス 環境棟1階FSホール および オンライン(配信のみ)
<参加資格・参加費・参加申込>
参加自由無料/要事前申込(以下のフォームより)
https://forms.gle/S7uvnLm7eD3rrps37
<テーマ>
日常と非日常の狭間に揺蕩う「現実」と「仮想」
<プログラム> (※調整中につき一部変更の可能性があります)
13:30 開場・受付
14:00 開会挨拶・趣旨説明:中村 和彦 (東京大学サイバーフォレスト 代表/東京大学 大学院新領域創成科学研究科 講師)
14:10 第1部 人はなぜ非日常を求めるのか?
講演1:新保 奈穂美 (兵庫県立大学 大学院緑環境景観マネジメント研究科 講師)
「つながらない場所を求めて ―森林レンタルで得られる非日常」
講演2:劉 銘 (國學院大學 観光まちづくり学部 助手)
「日常と非日常の観光スタイル:ワーケーションと日本の祭り」
15:10 休憩
15:30 第2部 人は如何にして非日常を享受するのか?
話題提供1:石山 雄貴 (鳥取大学 地域学部 准教授)
話題提供2:大西 鮎美 (神戸大学 大学院工学研究科 助教)
話題提供3:桜井 良 (立命館大学 政策科学部 准教授)
話題提供4:坂本 堅藏 (東京大学 農学部 4年)
話題提供5:大塚 啓太 (森林研究・整備機構 森林総合研究所 研究員)
16:30 総合ディスカッション
16:50 閉会挨拶:藤原 章雄 (東京大学 大学院農学生命科学研究科 助教)
※本シンポジウムは下記の成果発表を含んでいます。
科研費・基盤研究(B)(23H00963)「非日常の森林体験と日常の探究を定点カメラ映像で有機的に繋ぐ学習プログラムの開発」
科研費・挑戦的研究(萌芽)(20K20813)「自然体験学習の客観的評価を指向した工学的視線計測手法と従来教育評価法との比較」
科研費・研究活動スタート支援(22K20238)「学習者の身近に森林があることによる自然への愛着醸成過程の解明」
国土地理協会2022年度学術研究助成「森林レンタル事業がもたらす新たなライフスタイル像と森林経営・管理方法の解明」
日本観光研究学会・研究分科会「ワーケーション観光計画研究会」
- コメントを投稿するにはログインしてください